セブン/ファンダンゴ/きっと、うまくいく 感想

・セブン

 やたら評判はいいのだがなんだかんだで手に取る機会の無かった映画。シロートの俺でも映像美が画面から漂ってくるようなスタイリッシュさに少し
感心した。犯人の心理を読み取るために参考資料を漁る手段が、今のようなインターネットではなく図書館というのも味があってよい。ただ、演出や描写は非常に優れているもののストーリーそのものは至ってシンプルだった。アメリカン・ビューティーのように身体の芯をびりびりとさせるような共感を得ることはできなかった。ただ──今更ネタバレも何もないと思うので書いてしまうが──ラストはどちらかといえばバッドエンドではなくビターエンドなのかもしれないと思う。何はともあれ、社会に諦観して引退を決めていた有能刑事がもう一度向き合うことを決意できたのだから。


ファンダンゴ
 
 最初はB級コメディ映画だと思っていた。オープニングで恋人との写真を引き裂く主人公のシーンからただのそれではないということが理解できたし、バカ騒ぎの最中に主要な登場人物のグループが和解していくなかでは、このあと戦地に向かうことになっている彼らの心情が伝わってきた。
特筆すべきは最後のダンスシーンからのスタッフロールにかけての流れ。最後の彼の総てを受け入れ、未練の存在を確認し、またそれを引きずっていくことになる覚悟をも決めたような笑顔は正に「男前」だった。まぎれもなく青春物語の傑作だった。

・きっと、うまくいく
 インドの映画。尺が長い。三時間半もある。ところがその三時間にありとあらゆるドラマを詰め込んで二転三転させてくるため飽きが来ない。古いアメリカン・ジョークを使ったシーンには冷笑させられたが、終盤でそのなかの一つを布石として昇華させたのには驚いた。劇中で流れる歌、All izz wellやGIVE ME SOME SUNSHINEも最高だった。本当に夢と希望が詰まった映画になっているのだが、ただ一つ文句をあげさせてもらうとするのならば、ストーリー的にジョイ・ロボにあそこまでさせる必要はあったのだろうかという点。

バグダッド・カフェ 感想

TSUTAYAの発掘作品コーナーにあったので借りて観た。やはり、こういった万人向け人情ドラマというのは、実は下手なマイナードラマ以上に人を選ぶのではないだろうか。
終盤のあの展開は、ちょっと捻りがなさすぎてもうあのシーン入れた意味無かったんじゃないかなと思ったし、ブーメラン飛ばすキャンプ男も何のためにいたのかよくわからない。あと、ジャスミンのダンナさん、女房を心配してカフェまで訪問してきてるのにあのまま放置して離婚?してしまったようだし、なんだかなあ。あとジャスミンの手品があそこまでレベル高いのはなぜなのかとか、そういった点が最後まで気になって仕方がなかった。

個人的に好きなのは殆ど無言だったメイク女。かなりの美人なのにきょとんとした顔か冷静な顔の2パターンだけで背景に君臨し続け、
カフェ内での友好関係が深まりきって連日の騒ぎが始まると「ここにいたくないの。仲が良すぎるのよ」と言ってさっさと去っていく彼女の姿を見て、どこかホッとした。

ソウルキャリバー5

これ、対戦格闘ゲームとしては近年最高の出来だと思う。アップデート後は各地からヴィオラ強化されすぎ、の怨嗟の声が聞こえるけれど、
それさえうまく修正されればかなりの良ゲーになるんじゃないかな。スト鉄は問題多過ぎるので改善されるまで放置することにした。

飛鳥 雑感

とりあえずガイル飛鳥でBP1000いけたのでメモ的なものを。

・対空は6小K、屈中P、垂直J中K、EX竜胆。ド安定はEX竜胆のみ、バイソンあたりの飛びが強いキャラには空対空機能しない。

・コマ投げは通常版だと立ち状態の相手にしか当たらない。つまりしゃがみ安定。EXならしゃがんでても投げれる。一見通常版が死に技だが、範囲が広いので確定反撃に使える

・4中P→中K鬼首刈りチャージキャンセル前ダッシュ立ちコパがつながる。シビアだが中Pでもいける。ヒット確認しつつ一気に詰めていけるので重要。
ただし4中Pはそうそうガードさせる機会すらないのが残念だ。

・6中Pはガードされると-6ほどの隙があるので、かなりのバクチ技。ヒットすれば立ちコパにつないで目押しコンボいけるがリスクも大きい。しかし、投げ範囲が極端に狭いこのゲームではリスクを犯して中段を打つのも必要だと思われる

・当身は地上技なら上中下全てとれてそこそこダメージの優秀な技。ただし、J攻撃、サガットのアパカ、リュウの小、大昇龍は当身でとれない。なんでや〜!

・通常技性能がお通夜。特に屈中Kがゴウケンなみの性能なので地上戦・さしあいは屈弱Kに禊払いを仕込むくらいしかできない。
また、ブーストコンボをする場合も屈中Kではなく立ち中Kにつなげたほうがよい。

・立ち強Pが必殺技キャンセルできない。最大反撃をぶちこむときは強K始動になる。

・一応EX紫雲は無敵があるので、ファルコーンなどで固められたときはぱなしてみる。

・とにかく特殊技をつなげるだけでゲージがモリモリ溜まるので、最後に中K2中Pや中P弱Kをつないで紫弱紫雲、EX禊払い、SAに繋げる。

・ランチ交代で出現した場合は6小K6弱P中Kk竜胆が安定コンボ。2中K鬼首刈りx2も使う価値はある。ゲージがあるときは安定コンボの中Kからクロスアーツを決めて殺す。

・SAは浮いている相手に当てるとカスヒットになりやすいので、ゲージはEXに回すのがよさげ。

・EX禊払い・追加二回で相手がバウンドする。ダッシュ中P弱P鬼首刈りが安定。

・とにかく近づくまでが地獄だが、近づきさえすれば固めやすい通常技、コンボにいける中段、範囲の広いコマ投げがそろって強さを発揮できる。
ガードキャンセルでふっとばされないよう注意すべし

・J大Pで簡単にめくりができる。スパ4リュウのJ大Pの起き攻めのように、表裏を曖昧にして出すと効果的。




ちなみにパートナーにガイルを選んだのは、かなりの良キャラだと思ったから。ソニックの硬直増加、体力はダルシム並になり、サマーもたよりないけれど、
今回はしゃがみ中Kからブーストコンボにつなげることができるので火力は相方に任せて立ちまわりとゲージ溜めに専念できる。すごく楽しい。

仁は・・・・・・自分には無理だった。EX三戦キャンセル残心キャンセル・・・・・とか、コマテクがついていかねえ。
あと、どうせ風ステするならブルースやアマキンでやりたいというのもあるので、エンドレスとか専用になりそう。

空が灰色だから

空が灰色だから 1 (少年チャンピオン・コミックス)

空が灰色だから 1 (少年チャンピオン・コミックス)

まず一話を読んで「あーこれ買ったのは失敗だったかもしれんな」と思ったけれど、二話目以降で本領を発揮しだした感じ。
形式としては短編集で、特定の人物が続けて登場したりとかも今のところない。



話としてはギャグとシリアスとちょっといい話のどれかで、面白いのはこの三つのうち、最終的にどこへ転ぶのかわからない不安定な空気が作品中に漂っているところだ。
たとえばある話で高校三年の男が、片思いの後輩に声をかけられて、理想の女性像について熱く「女性の内臓とかエロいと思う」などと語ってるところはギャグなんだけど、その直後に後輩がトラックの前に飛び出した瞬間それまでの雰囲気が一変したりする。軽い気持ちでつぶやいた言葉があいての心を強くえぐったり、女子高生が同じクラスの女子の悪口を始めるんだけど、序々にその内容が異様なものになっていったりと、力を抜いて読むのが難しい。もちろんストレートにコメディをやっているだけの話もあるのだけれど、これは作者が何を意図して入れているのかよくわからない。ほのぼの萌えコメディを求める読者の需要に応えるためなのか、他の話との相乗効果を生み出すためなのか。


なにはともあれ、チャンピオンでチェックする漫画が二つに増えたのは喜ばしいことであり、問題は短編ゆえのネタ切れの可能性なのだけれど、
作者に期待。

スト鉄 雑感

カプコンの良心の残りカスに期待して買いました。

とりあえず飛鳥と仁でプレイしてます。

飛鳥は通常技が死んでて、コマ投げもEXじゃないとしゃがんでる相手つかめなくて、でも当身は地味に優秀。ただし安定対空は1ゲージ必要。
と、どこかロック・ハワードを想起させる性能になってる。つかってて楽しいので二番手に組み込んでる。


仁は風神ステップをバクステでキャンセルできるようになってるのが地味に大きくて、通常のバクステはしょぼいけど風バクステなら結構昇竜をすかせる。楽しい。
微妙な飛び?道具もアクセントして使っていける。でもスパコンの演出が長すぎる&威力微妙なので、ゲージは正中線クロスアサルトか、EX三戦あたりにまわすのが無難な気がする。
対空が飛鳥以上にへっぽこなので、空対空も意識しないとつらい感じ。あと今回声優変わってるんじゃないか?ってくらいボイスに違和感がある。デビルビームのときとか、ひどすぎて思わず英語音声にしてしまった。
カズヤも風神打つときに「ドリャ」じゃなくて「ドーリャー」になってるし、違和感が。


とりあえず購入して友人とバーサスやってすぐにゆつきさんと対戦したけどやっぱりぼこぼこでした。ちゃんとランチアタックなどのコンボを練習したらまた挑みたいです。
あとオン対戦の音飛びがマジでひどすぎて笑った。ジャンブルバトルだともはや消音状態。これに関してはすぐに修正パッチ当てるとのことだけど、いつになるのだろう。

DLCに関して

スト鉄を様子見していたら、案の定カプコンが「秋頃にDLC予定してます」のアナウンス。ところがキャラデータはすでにディスク内に存在しているわけで、
これはどういうことなのかというと、元々vita限定キャラと思わせておいた複数キャラを「PS3/XBOXで使いたい方もいると思ったので」といった体で有料配信するつもりだったが、データ解析により実は単なるアンロック商法で、すでに完成しているゲームから一部の要素を掬い取ってあえて未完成のものとし、金を搾り取ろうという狙いがばれちゃったわけ。

課金家庭用ゲーといえばバンナムが有名だが、アイドルマスターにしても衣装なんかを買わなければゲームを遊ぶのに困るといったことはなかったように思う。
でもスト鉄は格ゲーなわけで、しかも1.2キャラならともかく五人以上のキャラをDLCにするとなると相当ゲームに関わってくるわけ。
格ゲーはキャラ対策が重要だから、購入してトレモでいじらないとわからないネタとかたくさん出てくるだろうしね。

今回のケースは、別に初めてというわけではない。MVC3でも、ジルとシュマゴラスがDLCキャラだったが、一体につきだいたい400円というふざけた値段設定だった。
でも、それはまだいい。というのもその2キャラは弱キャラだったし。問題なのは、一年後に完全版が出たことである。大量の追加キャラ、ゲームバランスの見直し、要するにゲームのバージョンアップ。ゲーム会社お得意の焼きまわしというやつだ。ストリートファイターでも、すぐにスーパーストリートファイターが出たし、一年で今度はAEに切り替わり、それもDLC。さすがに有料アップデートした挙句クソゲーだったAEは無料で修正されたわけだが、スト鉄はどうなるのか?

来年には完全版が出るんじゃねーかな。ブルース・アマキンとか追加したりしてさ。DLCキャラも全収録!みたいに。
なんつーかコーエーの無双・猛将伝コナミのパラプロ開幕版・決定版見るたびに思ってたんだけど、つくづく完全版商法はクソだわ。
DLC出すにしても、それが発売後に作られたものならともかく、アンロックデータで、ただ追加料金をもらうためにあえて消しておきましたーみたいなのはダメだ。
MGSですら完全版が出てたし、ゲーム業界の病気みたいなものかもしれない。これじゃゲームの新作は売れなくなるばかりだ。